内定者ディズニーランド研修

内定者と新入社員の渡部さん、先輩女性キャストで東京ディズニーランドに行きました。

ヴァリアントでは内定者とディズニーランドに行き、入社前にサービス業=接客について勉強します。

ただお客様(ゲスト)として楽しむのではなく、スタッフ(キャスト)の目線になって、

どのようにゲストに喜んでもらうのかを、学びます。

人だけでなく、施設の造りなど、色々な視点で色々なところから

気付き、そして学びがありました。

内定者懇親会

2019年4月入社予定の内定者2名と新卒採用メンバーで、

コメダ珈琲店八王子駅前店で懇親会を行いました。

この日が内定者同士で初の顔合わせです。

先輩社員と一緒にいろいろな話をしました。

新卒採用メンバーの中には、働き方改革の一環で子育て中のママさんも加わって活躍しています!

下期実行計画作成

ヴァリアントグループの各部門で下半期の実行計画を作成しました。

3月に立てた4月~9月まで実行計画の振り返りを行い、

それぞれ新たに10月~3月までの計画を立てていきます。

 

お客様のために何をするのか?自分たちがどのように成長していくのかを

ビジョン(目標)を立てて、実施していくこと決めていきます。

 

 

最後に社長から承認をもらって、見事完成です。

第728回 早朝勉強会

本社にて早朝勉強会が行われました。

【ニコニコ】
伊藤さん
笑顔で集客していきます

神嵜さん
笑顔の人のほうが話しかけやすく、
笑顔で話すと相手も気持ちよく話してくれるので、
心が落ち込んでいても表情だけはニコニコするようにしていきます。

渡部さん
困ったことや小さなことでも声をかけてくれるので、
ニコニコ明るく元気にやっていきます。

【経営理念】
かぶら木さん
どういう貢献ができるのか、相手に伝えていきます。

雅英さん
経営理念から外れないように今後もリーダーとしてやっていきます。

福嶋さん
感謝の気持ちをサービスの提供以外で伝えられればお客様が離れないと
確信しましたので、これからも続けていきます。

【ノウハウ】
品田さん
教えてもらったことを沢山実行して
ノウハウにしていきます。

【パクリ】
溝内さん
他店の成功事例をパクったらうまく行ったので、
今後も続けていきます。

【なかなか変えられない】
亀倉さん
自分の行動を変えていきます。

大木さん
1情報1枚主義を徹底するように行動を変えていきます。

下期実行計画作成

ヴァリアントグループ関連事業のゴルフ事業部・塩事業部・プロスタ事業部の

の実行計画作成が行われました。

この半期4~9月までの振り返りと、それを踏まえてのこれから半年先までの計画を作成します。

毎月なにを実行していくのかをチームで話し合い、シートに書き込むことで、実行していきます。

第725回 早朝勉強会

本社にて第725回早朝勉強会が行われました。

 

 

【評価基準】
北村さん
仕事の引き継ぎ内容が明確化されていないので明確するようにします。

【パクリ】
野村さん
仕事を覚えている中で学ぶことが多く、
すぐに自分なりにアレンジしてしまうので、
まずはそのまま真似るようにします。

【なかなか変えられない】
井上さん
今のままが楽なので、すぐに変えたくないと思っていますが、
これからは少しずつ変えていきます。

佐野さん
変えたくない方向で話を進めたら、
変える方向で進めるように言われたので、変えていきます。

【値上げ】
内田さん
お客様の理解もあり、スムーズにできました。

【ニコニコ】
小野さん
今の機嫌がすぐに表情に出るので、
出ないようにしていきます。

【ノウハウ】
本田さん
御取引のあるお店で多く売れているお店があるので、
機会のあるときに直接行って見てみます。

社員BBQの模様

今年は2回に分けての社員BBQの開催でした!

この日はくもりで、涼しく過ごしやすい天気でした。

色々な部署の人達が集まっているので、それぞれ部署ごとに自己紹介をしました。

 

 

 

 

 

 

普段なかなか会うことのできない他の部署の人たちと交流が深められました。

高尾山登山の模様

社内で有志を募って高尾登山をしました。

 

無事山頂についてみんなで記念撮影です!

下山後は温泉でリラックスして、心も身体も充電でき仕事を離れてプライベートで信頼関係を深めることができました!

第721回 早朝勉強会

本社にて第721回早朝勉強会が行われました。

【注意】
伊藤さん
ミスが起きた場合にはその場ですぐに改善策を考えて業務に取り組んでいきます。

 

【チームワーク】
溝内さん
最終目標としてどのポジションでもすぐに自分で動けるように
自分の役割を各々持って、
誰かがヘルプが必要なときにすぐに動けるように
自分の仕事に余裕が持てるようにしていきます。

 

東本さん
仲間に良い影響を与えるように行動していきます。

 

【できない】
佐野さん
まずできるように考えていくようにします。

 

井上さん
自分でできるように考えてやっていきます。

 

【強くなる】
北村さん
できるところまではやって、もっと強くなるようにします。

 

【データ】
内田さん
昨年のデータを参考にシフトを組んだのですが、
思うように行かなかったので、情報を加工することが大事だと思いました。

高尾山登山の模様

新入社員とメンター(先輩社員)と部長、社長で高尾山を登山しました!

仕事も遊びも一生懸命がヴァリアントの特徴です!

登山中は皆で声を掛け合い、相手のペースに合わせて上り、
協力してみんなで登ることができました!