各部署ごとによる上期(4~9月)の実行計画を作成しました。
前回(10~3月)までの実行計画を振り返り、どのような結果だったかを踏まえて、
今後どのような結果を出していくのかを仲間と共に考えながら
新しい取り組みや、成果の出ていることをブラッシュアップしていき、
1日かけて計画を練っていきます。
最後に部長のチェックをもらってから、社長に発表します。
無事社長から承認を得られれば完成です。
各事業部で完成した実行計画を元に、社内外で貢献・活躍できる取り組みを行っていきます。
各部署ごとによる上期(4~9月)の実行計画を作成しました。
前回(10~3月)までの実行計画を振り返り、どのような結果だったかを踏まえて、
今後どのような結果を出していくのかを仲間と共に考えながら
新しい取り組みや、成果の出ていることをブラッシュアップしていき、
1日かけて計画を練っていきます。
最後に部長のチェックをもらってから、社長に発表します。
無事社長から承認を得られれば完成です。
各事業部で完成した実行計画を元に、社内外で貢献・活躍できる取り組みを行っていきます。
本社 男性陣の懇親会
塩事業部のお客様のお店で開催しました。
お店の方が塩をとても気に入って頂いていたのがよく伝わりました。
お客様にも好評とのことで、そういう声を聴くことができて嬉しかったです♪
大切なお客様へ
日頃の感謝を伝えました。
「ありがとうございます!!」
本社にて第756回早朝勉強会が行われました。
【幹部】
溝内さん
お客様に合ったヒアリングをして個別対応していけるようにしていきます
【開眼】
野村さん
立場が変わって見方が変わって会社の流れがわかったので、これからも頑張っていきます。
【改善】
井上さん
原因は何か見つけて、解決策を探して、うまくやっている人を真似できるようにしていきます。
武田さん
人に頼むことで問題を解決するところが苦手なので、そこを頑張っていきます。
【紙に書く】
内田さん
先日紙に書かずに出来なかったことがあったので、紙に書くのが大事ということが改めてわかりました。
新卒チームの社内ミーティングの日。
在宅ワークのパート社員のお子さん達が子ども参観日としてお仕事を見学。
本社にて第755回早朝勉強会が行われました。
【紙に書く】
大木さん
紙に書いて貼り出してしっかり実行し、
かけていただいたコストに見合ったコストを改善していきます。
【考え方の整頓】
坂詰さん
うまく行ったことを聞き出して伸ばして行けるようにし、
時間に人をつけれるよう、ミーティングして実行していきます。
【開眼】
雅英さん
社長になっていろいろな改革をし、見えなかったものが見えてきましたので、
これから徹底的に実行していきます。
【幹部】
品田さん
幹部だけでなく、入社して長い社員にも当てはまることだと思います。
常にお客様に目を向け、最新の情報を取り続けていくようにしていきます。
【改善】
かぶらぎさん
やった数だけ身についてわかってくるので、改善していってうれるようにやっていきます。
東村山店で働く社員・アルバイトキャスト
加賀屋さん、清田さん、福島さん
お誕生日のお祝いをしました!
第753回早朝勉強会が東村山店で行われました。
【親心】
河村さん
責任と権利を与えて失敗と成功を体験させます。
また、失敗の責任のとり方を教えたり、いっそに責任を取れる上司になります。
【器】
山内さん
わからないことは実際にやってみて行動して器を大きくしていきます。
加賀谷さん
わからないことはまず実際にやってみて、癖を直していきます。
【お客様】
渡部さん
お客様をいつも気遣ってお客様に親身であるスタッフでいることを心がけていきます。
神嵜さん
会社にとっていちばん大事なので、増やしていきます。
荒尾さん
お客様の行動を確認し、次回来店に向けての声掛けをしていきます。
【インストラクター】
船山さん
アルバイトが新人アルバイトを教える仕組みを作ります。
室橋さん
部下に教えることにより、一緒に自分自身も成長していきます。
本社にて第752回早朝勉強会が行われました。
【親心】
北村さん
すぐ言ってしまうことがありますが、我慢できるようになりました。
【面白い】
野村さん
最初から最後まで任せてもらって仕事が早く出来るようになっていきます。
【うるさい】
佐野さん
中途半端に言うことが多いので、
言わないように我慢していきます。
溝内さん
生徒さんに最初から答えを教えずに、
本人が成長できるようにしていきます。
伊藤さん
生徒さんの中で毎回先生がつきっきりの状態があったのですが、
最近の授業では先生を呼ばずに自分一人で出来て、自信があったので、
成果自信につながるよう教えていきます。
【浮気】
内田さん
この界隈はライバル店が多いので、浮気はされないようにしていきます。
【お客様】
小野さん
お客様の声を吸い取っていい関係性が作れるようにしていきます。
【器】
武田さん
長い目で理解できるまで粘って教えていけるようにしていきます。
本社にて第751回早朝勉強会が行われました。
【ステータスとブランド力】
かぶらぎさん
ブランド力を上げて安売りをせず、
営業できるようにしていきます。
【臆病】
徳永さん
一つのミッションにどう取り組むのか
優先順位を付けて確実にやれるようベクトルを合わせていきます。
【面白い】
大木さん
自分が体験したことを伝えることで面白さが伝わるので、
広げていきます。
【お客様】
雅英さん
会社と仲間と理念に基づいて何が出来るのか、
楽しくお客様に接することが出来るよう
先頭に立って活躍していきます。
吉田さん
お客様の何気ない言葉も吸い上げて
お応えできるよう取り組んでいきます。
品田さん
自分自身がお客様の立場で
1年半無警告で離れたことがあるので、
気をつけていきます。